茨城県水戸市にある水戸啓明高等学校。
「人間・自然・平和な日本を愛する心豊かな人材を育成する」という、
建学の精神があります。
また、これからの国際社会で生き生きと活躍できる人材を育成するために
KEIMEIでは特色あるコースをつくり、様々な生徒さんに門戸を開いています。
・特進Gコース:大学進学指導に特化し、理系・文系の難関大学を目指すエリートの育成を目指す
・特進フロンティアコース:
探究学習を取り入れた「体験型・参加型」授業の実践で、生徒たちの可能性や才能を思いっきり引き出す
学校案内だけでは分かりづらい、他校とどう違うの?もっと詳しく知りたい、
そう思っている皆さんのために、それぞれのコースの責任者の先生が自らインタビューに答えてくれました!
約3分~5分の短い動画ですので、是非ご覧頂ければと思います。
特進Gコースの「G」とは、
「最も優れた(Great)、秀でた才能をもつ(Genius)から名付けられています。
水戸啓明高校の誇りとなる、新しい世代の生徒を育成する」という理念のもとに
名づけられた高い理想を貫くコースです。
また勉強だけではなく、「自ら考え、自ら行動する」ことができる生徒を育成しています。
15人制の少人数制の指導で目標とする大学の合格を目指す!
・氏名:泉澤 靖(いずみさわ やすし)先生
・年齢:30代?
・出身:水戸市
・出身校:水戸啓明高等学校・茨城キリスト教大学 同大学院(修士)
・研究テーマ:国ごとの英語イントネーションの違い研究
・趣味:ギターの演奏
・特技:一人でバンド(全部の楽器の演奏)ができる
・自慢できること:水戸啓明高校出身なので、校内の隅々まで知っていること。
:中学生へのメッセージ:
みなさんの未来は、まだ何も決まっていなくて、自分自身で切り開いていくことができます。
啓明高校で多くの経験をし、一緒に、3年後の未来に向けて進んで行きませんか?
生徒の可能性を見つけ出して、将来を切り開いていってもらいたいという想いで
「フロンティア」という名称がつけられました。
探究学習を取り入れた「体験型・参加型」授業の実践で、生徒たちの可能性や才能を
思いっきり引き出す指導が特徴です。
2年生では地域、世界の問題に取り組むグローバルユニット、科学的知識を活かすサイエンスユニットに
分かれて学びます。 夢中を応援!夢中を導くコースの責任者、守屋先生が語ります!
・氏名:守屋 直輝(もりや なおき)先生
・年齢:30代?
・出身:山形県
・出身校:山形県立酒田東高等学校 茨城大学 筑波大学大学院(修士)
・研究テーマ:文法書の代わりに使える洋楽フレーズの研究
・趣味:筋トレ
・特技:英語と山形弁を話せる。茨城県と山形県の雨音が聞き分けられる。
・自慢できること:高校時代ボート部に所属して、インターハイに出場したこと。
・中学生へのメッセージ:
特進フロンティアコースのエキサイティングな仲間と、そして何事にも熱心な先生たちと一緒に
水戸啓明で夢を実現しよう。
KEIMEIは熱いハートをもった先生方がたくさんいます!
是非いろいろな機会をいかして、学校に足を運んで頂き、先生たちの話を直接聞いてみることをお勧めします!
これからの進路選択にきっと役立つはずです!